協同建装の特長
総合力の確立
協同建装の特長
総合力の確立
技術力・価格・サービスでの総合力の確立も当社の特長のひとつです。中でも、居住者様とのコミュニケーションに重点を置いており、挨拶を積極的に行うことも重要だと考えております。
居住者様とのコミュニケーションを築く上で基本的なことであり、積極的に挨拶をすることで、明るい現場となり、高い技術力が生まれ、居住者様との信頼関係に結びつくと考えております。
防犯対策
- 人感センサーライトの設置
- 作業員は名前、背番号入りのベストの着用
- 不定期に警備会社の巡回
- 作業掲示板に工事関係者の顔写真掲載
アフターサービスについて
工事保証年数
工事内容 | 性能保証 | 保証期間 |
---|---|---|
外壁塗装工事 | 塗装 | 5~10年 |
笠木・幅木・側溝防水工事 | 防水 | 5~10年 |
シーリング工事 | 止水・防水 | 5~10年 |
屋上+バルコニー | 防水 | 5~10年 |
開放廊下・階段室床防水工事 | 5年 | 5~10年 |
鉄部塗装工事 | 塗装 | 3年 |
その他施工要領書に基づく |
定期点検
- 完成引き渡し後の定期点検のスケジュール表の提示
- 不具合が保証期間・内容に合えば直ちに無償にて修理・補修
- 修理・補修完了後、速やかに報告書を作成し、管理組合様へ提出
定期点検の流れ
バルコニー側
- 居住者の皆様による点検
- アンケート用紙を各戸に配布
- アンケート用紙回収
- アンケート結果整理・実施計画
- 修理・補修日程の連絡調整
- 修理・補修/居住者様確認
- 結果報告書の提出
共用部分
- 管理組合様と施工者による点検
- 修理・補修/管理組合様確認
- 結果報告書の提出
大規模修繕・改修工事に対する取り組み方、進め方
- 居住者の皆様の日常生活への影響を最小限にとどめ、資産価値の維持向上を図ります。
- 居住者・近隣の住民の方とのコミュニケーションを図ります。
- 居住者への目配り・気配り・心配りに積極的に努めます。
- 作業員(職人)の仕事に対する責任感及びモラルの向上を図るための再教育の徹底をします。
- 行動力・実行力を実践し、顧客のニーズに合った合理的な工期短縮を図ります。
- 確かな信頼を得るためにムダ・ムリ・ムラと危険のない安全確実な仕事をします。